21日も中アジ、小アジ、チダイ、レンコダイ、底物、アマダイ、小マダイなど五目釣りでお土産は確保、、、何やら大物が!! 竿も柔らかく曲がりっぱなしでしたが、切れずに上がってきて、メジロですかね~と談笑しつつ仕掛けまできて手

あいぶん丸は京都府舞鶴市西舞鶴港から出船する釣船です。五目釣りを目標に季節の魚を追って出船しています。 カーナビ検索は“0773-75-0531”
21日も中アジ、小アジ、チダイ、レンコダイ、底物、アマダイ、小マダイなど五目釣りでお土産は確保、、、何やら大物が!! 竿も柔らかく曲がりっぱなしでしたが、切れずに上がってきて、メジロですかね~と談笑しつつ仕掛けまできて手
19日は前半思いの他に風波あり、夕方前から凪いで潮が緩いのでいつものところで爆釣目指し、前半良型で釣れ出したと思いきや失速でポイント選択ミス~。。。 魚は小~中アジがポロポロアタリ、小ダイ類、アマダイなどで、ジャミがいた
18日も潮悪くてオマツリ騒ぎ、エサ取り多く、チダイや小アジで苦戦で潮のマシな昨日ポイントで夜にかけてみましたが、昨日よりも船が近くに多く固まってしまったためか、、、シロイカの食い上がらずポツポツの釣果でした。 上手く釣っ
17日も潮悪く、場所によれば逆潮激流。。。 日中エサ取りの猛攻でサッパリでしたが、人数的にもポイント限られるのでイカタイご要望もありで夜にかけさせてもらいました。 期待の夜、釣果に差はあったものの、型もまずまずシロイカ激
16日は前半小手のアジで、チダイ、レンコダイ、小マダイ、アマダイなど。 潮激流情報で場所移動して潮影場所取りで頑張ってたはずが、夕方に潮悪くなり突然のオマツリ騒ぎで場所移動。 明るいうちからシロイカの気配有り、、、、何故
14日は日中小さめのアジ、夕方マダイ、チダイ、暗くなってきてからはアジの型が良くなってました。 シロイカは良い方30パイほどでしたかね? 最後に写真撮ろうと思いきや雨がよく降ってきたので止めました~。 私のシロイカ写真3
13日も頑張って遊んでいただきました! 魚釣り、肝心の夕方からイカ釣りまで夕立土砂降り(^^;) シロイカは前半小型が多かったが、後半型も良くなってきて良い方50パイオーバーでした! 期待のイカタイ、、、不発。 イカエソ
13日、14日は極少人数のご予約です。 明日は雨降り予報ですか・・・イカには良いのではないでしょうか!? 2時出船、宜しくお願い致しますm(__)m
私も上手な方ではないですが、シロイカ釣り、実釣について少々。。。 仕掛けはめたら釣れる!のは間違いですね。 もちろんそれに越したことはないですが(^^;) シロイカは特に繊細なアタリを取っていく釣りです。 イカが掛かって
シロイカタックルについて少々アドバイス。 昼間の五目釣り流用、もしくはイカタックルでも道糸がPE5号前後の場合、手釣りの場合は基本はオモリは同じ80号でやって頂きます。 潮がユルユルの時はオモリを軽くして頂いて結構ですが